税務顧問サービス・月次監査|春日井市 高蔵寺駅前の各務税理士事務所

各務税理士事務所が提供する「寄り添う税務顧問」

経営に本当に必要なのは、“相談できる税理士”です

事業を営むうえで、税理士に何を求めるかは経営者によってさまざまです。
「税金を安くしてほしい」「決算だけお願いしたい」などのニーズもありますが、実は多くの経営者が本当に求めているのは、“信頼できる相談相手”ではないでしょうか?

私たち各務税理士事務所では、単なる「申告書作成代行」にとどまらず、お客様の身近な存在として常に寄り添う税務顧問サービスを提供しています。数字だけを見て判断するのではなく、経営者のお悩みに耳を傾け、経営の意思決定に必要な情報を共に考える“伴走型”のスタイルを大切にしています。

月次監査によるスピーディな経営判断の支援

当事務所の税務顧問サービスでは、毎月の月次監査(会計データチェック)を基本としています。これにより、以下のようなメリットが生まれます。

● タイムリーな経営状況の把握

毎月の数値が正確に把握できることで、黒字・赤字の変化や資金繰りの不安要素をいち早く察知できます。例えば、前年同月比で売上が落ちていれば、その原因や対策を月単位で考えることができ、早期に打ち手を講じることが可能です。

● 資金繰りの改善

当事務所では、お客様の資金の流れも重視しています。入出金のタイミングやキャッシュフローを月次で分析し、必要であれば借入や補助金活用のアドバイスも行います。

● 節税策の立案と実行サポート

年間を通じた税額の着地予測をしながら、早め早めに節税対策を提案・実行します。決算前にまとめてやるのではなく、月次で積み上げるスタイルだからこそ、無理なく・効果的な節税が可能になります。

顧問契約で得られる主なサービス内容

以下は、当事務所が提供する税務顧問契約の主な業務です。

  • 月次試算表・経営資料の作成および提供
  • 会計データの確認・記帳指導・経理体制の整備支援
  • 税務相談(法人税・所得税・消費税など)
  • 節税対策の立案とその実行サポート
  • 年末調整・法定調書の作成
  • 決算・法人税等の申告書作成
  • 税務署からの問い合わせ対応(税務代理)
  • 各種助成金・補助金情報の提供
  • 融資支援(金融機関向け書類作成や面談アドバイス)

これらの業務を年単位・月単位の流れに組み込みながら一貫してサポートいたします。

経営者の「頭の中」を言語化し、数字で示す

事業が拡大する過程で、社長の頭の中にはさまざまなアイデアや懸念が浮かびます。「設備投資をしたいけど、資金的に大丈夫だろうか」「この事業は利益を生んでいるのか、それとも足を引っ張っているのか」など。

私たちは、これらの“もやもや”を言語化し、会計データをもとに意思決定に活かせるかたちに整理することを得意としています。数字は、正しく使えば経営の強力な武器です。ただし、税務会計の数字は“加工前の情報”です。そこから経営の視点で何を読み取るかが重要であり、税務顧問の本質はここにあると考えています。

対話を重ねることで、節税だけにとどまらない価値を

税理士に「節税策をお願いしたい」と言うと、多くの場合は利益を圧縮する経費の使い方節税商品の提案などがなされるかもしれません。

しかし私たちは、節税だけを目的とした提案は、本質的ではないと考えています。

私たちが目指すのは、税金をコントロールしつつも、事業の成長と持続可能性を最優先にしたアドバイスです。未来の投資に資金を回すこと、次の展開に備えて内部留保を厚くすること、それらも含めて「税務と経営の両立」をサポートします。

成長ステージに応じた柔軟な対応が可能です

スタートアップや開業間もない法人、数十人規模の中堅企業まで、当事務所ではお客様の成長ステージに応じた柔軟な対応をしています。

  • 記帳代行をお願いしたい
  • クラウド会計に対応してほしい
  • 経理を内製化したいので、教育とサポートをしてほしい
  • 月次報告を毎月Zoomでしてほしい

こうしたご要望にも柔軟に対応可能です。「顧問契約だからこの形式でなければいけない」ではなく、お客様に最適なかたちを一緒につくるのが、私たちのスタイルです。

税理士・会計事務所との相性が、経営スピードを左右する

税理士は経営者にとって、一番長く付き合う専門家とも言われています。だからこそ、顧問契約を結ぶ際には「フィーリング」や「信頼できるかどうか」が非常に重要です。

もし、今の顧問税理士に対して

  • 気軽に相談できない
  • 何をしてくれているのかわからない
  • 対応が遅い/形式的な説明しかない

といった不満や違和感があれば、一度ご相談ください。税務顧問を変えることは決して珍しいことではありません。経営スピードに合った税理士と出会うことは、事業にとってプラスに働きます。

よくあるご相談内容

実際に当事務所に多く寄せられるご相談の一部をご紹介します。

  • 「社内に経理担当者がいない。どうしたらいいか」
  • 「クラウド会計に変えたいけど、設定や運用に不安がある」
  • 「資金繰りが不安定。金融機関との関係も築きたい」
  • 「他の税理士と比べて、顧問料やサービス内容が合っているか知りたい」
  • 「創業して間もないが、どのような会計・税務管理をすればよいか」

これらのお悩みは、税務顧問としての立場からサポート可能です。

お気軽にお問い合わせください

当事務所では、初回のご相談(来所面談・オンライン面談いずれも可)をで実施しています。

ご相談いただいたからといって、必ず契約を結ばなければいけないわけではありません。事業の内容を伺い、必要な対応やご提案をさせていただいたうえで、じっくりとご検討いただければと思います。